Peach、運休延長速報

4月・5月の減便と運休について

Peach Aviation株式会社(以下:Peach、森健明代表取締役CEO)は、本日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う需要の減少に鑑み、4月および5月の国内線一部運航便の減便と運休の追加を決定しました。

来たれ!アジアの空へ羽ばたく未来のパイロット 「Peach パイロットチャレンジ制度 with AIRBUS」

4月24日、5月末日までの運休が発表されました。

大阪(関西)-奄美

スクリーンショット 2020 04 21 16.56.10

東京(成田)-奄美

スクリーンショット 2020 04 21 16.56.00
Peach 大阪(関西)-奄美線就航

Peach について(www.flypeach.com
Peachは、2012年3月に関西空港を拠点として運航を開始しました。現在、関西空港に加え、新千歳空港、仙台空港、成田空港、福岡空港、那覇空港を拠点空港とし、33機の機材で、国内線22路線、国際線17路線に就航しています。Peachは「アジアのリーディングLCC」を目指し、2019年11月1日に、成田空港を拠点空港としていたバニラエアと統合しました。

Peach、奄美便も運休に!

4月・5月の減便と運休について

Peach Aviation株式会社(以下:Peach、森健明代表取締役CEO)は、本日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う需要の減少に鑑み、奄美便の運休を決定しました。

来たれ!アジアの空へ羽ばたく未来のパイロット 「Peach パイロットチャレンジ制度 with AIRBUS」

大阪(関西)-奄美

運休対象期間:4月10日〜4月30日

東京(成田)-奄美

運休対象期間:4月10日〜4月30日

他地域の減便・運休状況

 国内線減便・運休(4月10日~5月31日分)

Peach運休表1 4月および5月の運航便
Peach運休表1 4月および5月の運航便

22路線 2,612便

国際線

国際線は全便5月31日(一部便は5月30日)まで運休期間を延長。

新型コロナウイルス関連肺炎に関する対応

払い戻しや他のPeach便への振替など、新型コロナウイルス関連肺炎に関する対応については、特設ページをご覧ください。
https://www.flypeach.com/news/20200130


奄美大島での感染確認は無いものの、新型コロナウイルス感染症の影響が拡大し続けています。
一刻も早く事態が収束することを願うばかりです。

Peach 大阪(関西)-奄美線就航

Peach について(www.flypeach.com
Peachは、2012年3月に関西空港を拠点として運航を開始しました。現在、関西空港に加え、新千歳空港、仙台空港、成田空港、福岡空港、那覇空港を拠点空港とし、33機の機材で、国内線22路線、国際線17路線に就航しています。Peachは「アジアのリーディングLCC」を目指し、2019年11月1日に、成田空港を拠点空港としていたバニラエアと統合しました。

*花やかな春の装いと美しい花*オレンジハウス

なぜまち商店街、歩道など新しくなった奄美本通り✨

素敵なディスプレイが目を引く、オレンジハウスさんに行ってきました📷

 Dlx4607
 Dlx4608

春色のお洋服や、セミフォーマルなど素敵なアイテムがたくさん💕

まち色編集局emiも欲しいアイテムがいっぱいで、自分目線で写真を撮ってしまいました(^^)

 Dlx4614

母の日にもオススメなワンピースやシャツ、ストールも🌸

 Dlx4613
 Dlx4610

素敵なお洋服と一緒に飾られていた、ツツジの花も見事で春の訪れを感じました♬

Dlx4605
 Dlx4606

母の日のプレゼントなど、優しいオーナーさんが相談に乗ってくれますよ(^^)

心遣いも素敵なオレンジハウスさんへ、ぜひ行かれてみてくださいね〜♬

以上、まち色編集局emiでした!

オレンジハウスの店舗情報はこちら

♬まちなか公園コレクション♬

奄美大島中心市街地の、小さなお子さんから大人まで癒される公園を回ってみました☺️

まずは、港町にある「みなと公園」🌳☀️

オレンジ色のレトロな遊具♬

遊具の可愛いお顔は、ぜひいかれて見てくださいね☺️

奄美大島中心市街地の公園 8

続いて、伊津部町にある「あさひ公園」🌳☀️

広々とした、まさしく「広場」があり、思う存分かけ回れます🏃‍♂️

ボルダリングの遊具も楽しそうです☺️

続いて、幸町にある「みかた公園」🌳☀️

気持ちいい風が吹く木陰のベンチで、ゆっくりできます☺️

お子さんを遊ばせながら、ママ友同士でのおしゃべりもいいですね♬

奄美大島中心市街地の公園 5

続いては、奄美の繁華街「やんご」にある金久町の「かねく公園」🌳☀️

先月まで満開だった緋寒桜🌸は、ただいまさくらんぼが成長中🍒

新しいブランコが設置真っ只中でした☺️

なぜまち商店街にある「ふれあいパーク」は、お手洗いやご休憩に利用できます☺️

コクトくんとロビンちゃんのベンチが可愛いですよ💕

奄美大島中心市街地の公園 4

新型コロナウイルスの感染報告はありませんが、「観光地に行くのはちょっと…」という声も聞きます。

また、学校が休校で外へ出るのを遠慮されてるお子さんも。

メッチャ晴れてる土曜日。
お子さんと一緒に近所の公園で息抜きしてみては。

以上。

まちなか公園レポートでした(^^)/

微笑まなかったタイ

海外旅行記

1年目:台湾

本誌連載『菊次郎 志を受け継いだもう一つの「西郷伝」』の、菊次郎さんの足跡を辿り訪れた宜蘭

2年目:アメリカ

世界自然遺産に登録された暁には海外からの観光客も増えるであろうし、土俵は世界となる。ならば、海外から奄美大島を俯瞰してみようと訪れたニューヨーク。

3年目:タイ王国

その第2段の候補は東南アジア。

宗教色が強く身分制度も残る中、発展する都市と医療。そしてビーチでの喫煙禁止を進めるなど、美しいビーチがありながら奄美との違いも多いタイ王国に決定。3月で旅行記計画を立て、昨年の12月にチケットを購入。

ところが、新型コロナウイルスのニュース!

新型コロナウイルス拡散

2月中での収束に期待をしつつ情報収集をしていると、自体はどんどん悪い方向へ。

エアラインはノックスクートというLCC便を手配していたのでキャンセルはもちろんのこと、変更すらNG。エアラインが通常な限り旅行の取り止めは自己都合でのキャンセル扱いとなるため、旅行保険も適用外。

まぁ、これは値段とのトレードオフということで理解はしているものの、問題は行くか行かないか?

現地ブログで空いているという記事を見れば「今しか出来ない体験か?」と考え、国内での感染ニュースを見れば「奄美に持ち込んではいけない!」と慎重に。

時が経つにつれ、僕たちはメディアの端くれではあるが報道ではないので「無理はしない」。そもそも「観光地へ訪れる旅行記なのに人が少ない時に行ってどうする」と、思案は中止の方向に。

「キャンセルの出来ないプランですが、刻一刻と世界情勢が変化していますのでキャンセルはギリギリまで待たれた方が良いかも」という旅行代理店の担当者さんのアドバイスに従い情報収集をしながら待っていると、来ました!

Nokscoot Booking Select

No Flightsのお知らせが。

エアライン欠航

3月19〜21日で計画していた弾丸旅行。
13日に届いたメール「21日から欠航」のお知らせ。

計画があと1日早かったらアウトでした。

自己都合によるキャンセル扱いとなってしまった方も沢山いらっしゃるようなので手放しでは喜べませんが、少なくとも葛藤からは開放されました。

実質的に入国禁止?

追い討ちをかけるかのようなタイ保健省からの発表。

感染拡大地域からの渡航者について
フランス、スペイン、アメリカ合衆国、スイス、ノルウェー、デンマーク、オランダ、スウェーデン、イギリス、日本(特定の都市、写真1)、およびドイツは、2020年3月13日、19:00の時点で新型コロナウイルス感染拡大が現在進行中の国・地域として指定されています。

タイ政府の2020年3月17日の発表によると、出発空港でのチェックインの前に、渡航者は航空会社に以下の書類を提示しなければなりません。

●医療機関が発行する英文の健康証明書
「出発日からさかのぼって過去48時間に新型コロナウイルス(COVID-19)感染の証拠がなく、また出発日の14日前に病気の兆候がない」と記載されたもの
健康保険
 海外旅行中の医療費の全額をカバーする10万米ドル相当かそれ以上のもの。旅行者は旅行前に健康保険を購入する必要があります。

「タイ国政府観光庁から渡航者の皆様へアドバイス 2020年3月18日」タイ国政府観光庁サイトより(表題写真共)

現時点ではPCR検査を受けるのが難しいため、実質的な入国禁止。

さらにこんな記事も。

 新型コロナウイルスの感染拡大は7万人超の日本人が暮らす東南アジア・タイの日本人社会にも色濃く影を落としている。

 多くの観光客らが「水掛け祭り」を楽しみにしているタイ旧正月の「ソンクラン」は日程(4月13~15日)を7月以降に延期することが決まったうえ、3月18日からは映画館やパブ、バーなどの娯楽店、マッサージ・スパ店、日系を含む語学学校や学習塾が一斉閉鎖された。

 すでにコンサートや展示会といった各種イベントの自粛はほぼ徹底されており、街の人影はすっかりまばらだ。

 それに加えて今現地で暮らす日本人たちが最も気にしているのが、いつ日本に帰国できるのかというタイミングだ。航空会社が日本路線の運航を軒並み休止としたほか、日タイ両国が水際での感染防止のため入国後の強制的な隔離を準備しているためだ。

 折しも毎年3月末から4月初めにかけては、海外駐在員の定期異動や一時帰国時期。「日本に帰れない!」――悲痛の叫びが広がっている。

「コロナ直撃でタイの日本人社会も悲鳴、歓楽街は真っ暗・帰国できない…」DIAMOND onlineより

やはり中止で正解です。

未だ収束の見通しが立っていない新型コロナウイルス。
テレビからは楽観視する印象を受けますが、海外からは厳しい目で見られている日本。そして世界恐慌の影。

早い収束を願うばかりです。

永遠のソール・ライター

ニューヨークで活躍

ニューヨークを拠点にファッションフォトグラファーとして活躍したライター氏。ELLEヴォーグなど有名なファッション誌に掲載されていたので、氏の写真を目にしたことのある方もの多いのではないでしょうか。

ソール・ライターとは

写真家ソール・ライター(1923-2013)。 1950年代からニューヨークで第一線のファッション写真家として活躍し、1980年代に商業写真から退いた後、世間から突如姿を消しました。ほとんど知られていなかった写真家の展覧会がこれほどの反響を巻き起こした背景には、画家として出発し、天性の色彩感覚によって「カラー写真のパイオニア」と呼ばれた個性と才能がありました。約8万点のカラー写真をはじめとする作品の大半を整理することなく世を去った写真家の「発掘作業」は今もなお、現在進行形で続けられています。 

Bunkamura ソール・ライター展より

写真が苦手

写真好きの親戚の影響で、写真を写すことも写ることも苦手に育った僕ですが、写真集を見るのは好きでした。

見たこともない世界が広がる写真集。

「はい、こっち向いて!」

「笑わんば」

「写すよ、ハイチーズ!」

そこには、ぎこちないポーズとひきつった笑顔ではなく、狙い計算され尽くした構図にハプニングというスパイスを加えた写真。偶然を類稀なセンスで切り取った写真が収められていました。

フォトグラファーたちの名前など気にも止めず、がむしゃらに写真とその先にある世界を見、どのように撮影したのかを想像していた中高生の頃。

その中でも印象的だったのが氏の写真でした。

写真展

2月。

ソール・ライター氏の写真展がBunkamura ザ・ミュージアムで開催されていることをNHKで知り、ぜひ見に行きたいと3月上旬の予定を調整。

そんな矢先に、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、2月28日以降の全日程の中止が発表されました。

こればかりは仕方ないのですが、幸いにも写真展の図録が発売されていたので注文。

写真集『永遠のソール・ライター』

今日届きました。

ソールライター 1

世界初公開を含む豊富なスナップ写真群と、セルフポートレート、最愛の妹や女性のポートレートを収録。ライターが暮らしたニューヨークの街並みへの優しい視線、身近な人に向ける親密なまなざしを、作品を通して感じることができる写真集。

ページをめくる度にドキドキさせてくれる写真集には、氏の語録も掲載されています。

その中でも特に気になった言葉。

「私の好きな写真は 何も写っていないように見えて 片隅で謎が起きている写真だ。」

仕事がら商業写真ばかりを写している僕。
いつかそんな写真が写せるようになりたいものです。

しあわせランチタイム♡

3月12日、中学校の卒業式🌸

無事に卒業式を終え、娘が大好きなお店✨

なぜまち商店街 AiAiひろば真向かいのMISHOLAN BAR susuMUCHOさんにランチに行ってきました♬

本日のランチは「豚ロースグリル バルサミコソース」

ススムーチョ 本日のランチ

バルサミコ酢風味のデミグラスソースが食欲をそそって、ぺろりと完食✨

娘は、プチプチの明太子とタコの食感がクセになる「明太子パスタ」💕

ススムーチョ たらこパスタ1

ススムーチョ たらこパスタ2

美味しそうに食べている娘の顔を見て、私もしあわせ気分✨

食後にはドリンクもついて、ほっこり♡

お洒落な店内は、インスタ映え間違いなし!

この春JKになる娘もたくさん写真を撮ってました📷

お友達やカップル、ご家族でのお食事にオススメです☺️

しあわせランチ、ごちそうさまでした💖

MISHOLAN BAR susuMUCHOの店舗情報はこちら

ずっと気になっていた超広角カメラ

iPhone11の超広角カメラって、実際どうなの?

新機種への興味が無くなった僕ですが、超広角カメラだけには興味がありました。

理由は、仕事がら風景写真や奥行きのない中で店内を幅広く写す必要があり、実際12mmの超広角ズームレンズの使用頻度が最も高く、スマホで写す13mmの世界が見てみたかったのです。

試写

つい先日、来所されたお客様がiPhone11をお持ちでしたので写してもらいました。

そしたらなんと!

Iphone11の超広角カメラテスト 0001
通常のカメラ(広角)で撮影
Iphone11の超広角カメラテスト 0002
超広角カメラで撮影

数十万円のレンズと同じ世界が広がっていました。

iPhoneが好きだった

このブログを書いていると思い出しました。

そう言えば僕、iPhoneが好きでした。

初代iPhoneの発表に胸を焦がし、iPhone3Gが発売されたときはソフトバンク(当時はソフトバンクモバイル)に駆け込んだものでした。

Iphone3g 0001
つるんとして手に馴染むでザインが好きでした

個人レベルでもアプリが開発できることを広め、インターネットを身近なものにし、写真・動画撮影を日常に落とし込み誰もが発信者になれるようにしたiPhone。

常に価値観を変えてきたいわばゲームチェンジャーのような存在でしたが、その状況にもいつしか慣れ、さらなる変化を求めガラケーに戻ったこともありました。

再度ゲームチェンジャーに

この超広角カメラの搭載は、また大きな変化をもたらすかもしれません。

強い遠近感による非現実的な写真を撮影できる超広角域は、風景写真やロケーションフォトなどで感動的な写真を生み出してきました。

特にウェディングフォトでは、流れる雲に壮大な海や夕日をバックにした撮影の希望が多く、それはプロ用機材ではないと難しい写真でした。

iPhone11に超広角カメラが搭載されたことで誰でも簡単に撮影できるようになり、プロカメラマンに依頼するのではなく、友人と旅行がてらにウェディングフォトを撮影する方が増えたそうです。

iPhone12の噂

そうは言っても12メガピクセルしかないので、正直A5以上の印刷で使うのは難しく「SNS止まり」というのが正直な感想でした。

しかしながらForbes JAPANでは「今年のiPhone 12シリーズには64メガのレンズが搭載される」と報じています。

ダイナミックレンジにもよりますが、もしそうなればA3以上の印刷にも対応できます。

もうこうなってくると多くのカメラマンのお仕事のみならず、コンデジやデジイチなどを生産しているカメラメーカー、レンズメーカー、果ては家電量販店にまで多大なる影響を及ぼすことでしょう。

だがしかし、ネガティブな影響だけでなく、新たなビジネスチャンスも生み出してきたiPhone。

12の登場でどのようなチャンスが生まれるのか?
またiPhoneから目が離せなくなってきました。

ヒトと微生物の戦いは、まさに「軍拡競争」

現時点では終息が見えない新型コロナウイルスについて、KADOKAWAさんのサイトカドブンに、「新型コロナウイルスはなぜ発生したのか、いつ収まるのか」について、『感染症の世界史』著者石弘之さんへのインタビュー記事が載っていたので一部転載してご紹介します。

カドブン より

石 弘之氏とは

1940年生まれ。東京大学卒業後、朝日新聞入社。96年より東京大学大学院教授、ザンビア特命全権大使などを歴任。主な著書に『地球環境報告』『感染症の世界史』ほか多数。


そもそも「コロナウイルス」とはどういったものですか。

石:コロナウイルスはごくありふれたウイルスです。風邪の原因ウイルスは数種類ありますが、私たちが日常的にかかる風邪の 10 ~ 15 %は、コロナウイルスによって引き起こされています。 

コロナウイルスが最初に発見されたのは 60 年ほど前のことです。風邪の患者の鼻から見つかりました。ただコロナウイルスの歴史は非常に長く、遺伝子の変異から先祖を探ると、共通祖先は紀元前 8000 年ごろに出現していたようです。以来、姿を変えてコウモリや鳥などさまざまな動物の体に潜りこんで、子孫を残してきました。

今後の流行をどうみていますか。

石:感染症の拡大パターンについては、さまざまなシミュレーションが行われてきました。2 つの予測を紹介しましょう。

新型インフルエンザ流行のときに、国立感染症研究所がつくった感染拡大のシミュレーションがありますが、これには背筋が寒くなりました。

ある男性が新型インフルエンザにかかって電車で出社すると、4 日後には 30 人だった感染者が 6 日後には 700 人、10 日後には 12 万人に広がるという結果でした。むろん、コロナウイルスがこうなるとは限りませんが。

もう一つ、「スモール・ワールド現象」といわれる数学的なシミュレーションがあります。小説の題材になり、TV番組でも取り上げられました。米国の心理学者ミルグラム教授が、米国中部のネブラスカ州の住人 160 人を無作為に選び、東海岸の特定の人物に知り合いを伝って手紙を受け渡せるか、という実験をしました。

その結果、わずか 6 人が介在すれば、まったく知らない人にまで届くことができました。各国の同様の実験でも同じような結果でした。

つまり「人類は 6 人が仲立ちすればすべて知人」ということです。手紙をウイルスに置き換えてみてください。容易ならざる事態であることは理解いただけるでしょう。

画像・記事共にカドブンより転載
https://kadobun.jp/feature/interview/9yhcdzonav40.html


新型コロナウイルスの流行について楽観視した記事や、政府の小・中・高校臨時休校要請に対する批判などを見かけますが、このインタビュー記事を読む限りは「容易ならざる事態」であるようです。

しかしながら煽りとも捉えられるワイドショーや、デマからの第2のオイルショック現象など、パニック状態に陥るのは避けたいところ。

冷静に情報を取捨選択し、「正しく恐れ」たいものです。


石 弘之氏へのインタビュー記事全文はこちら

https://kadobun.jp/feature/interview/9yhcdzonav40.html

菊次郎さんが発展に尽力された台湾で、戦後間もなく悲しい事件が起きていた!

犠牲者数1万8千〜2万8千人

治安の悪化や役人の著しい汚職、軍人・兵士などの狼藉、さらに経済の混乱は到底受け入れがたいものであり、人々の不満は高まっていった。

「君が代」を歌い、歌えない者を排除しつつ行進。
「台湾人よ立ち上がれ!」と呼びかけた。

(Wikipediaより抜粋)
https://ja.wikipedia.org/wiki/二・二八事件

二・二八事件

いきなりショッキングな見出しで始まりましたが、皆さんは二・二八事件ってご存知でしょうか?

僕は恥ずかしながら、宜蘭市の江聰淵市長のFacebookページの記事で知りました。

ちなみに江聰淵市長はマチイロマガジンに2回程ご登場いただいたことがあるので、ご存知の読者もいらっしゃるのではないでしょうか。

二・二八事件とは

Wikipediaによると…

ウィキペディア(Wikipedia)二・二八事件より

1947年2月27日、台北市で闇タバコを販売していた女性を、中華民国の官憲(台湾専売局台北支局密売取締員6名と警察官4名)が摘発した。女性は土下座して許しを懇願したが、取締官は女性を銃剣の柄で殴打し、商品および所持金を没収した。

戦後の台湾では、日本統治時代の専売制度を引き継ぎ・タバコ・砂糖等は全て中華民国によって専売となっていた。しかし、中国大陸ではタバコは自由販売が許されていたため、多くの台湾人がこの措置を差別的と考え、不満を持っていた。タバコ売りの女性に同情して、多くの台湾人が集まった。すると取締官は今度は民衆に威嚇発砲したが、まったく無関係な台湾人に命中し死亡させた後に逃亡した。

この事件をきっかけとし、民衆の中華民国への怒りが爆発した。翌28日には抗議のデモ隊が市庁舎へ大挙して押しかけたが、中華民国側は強硬姿勢を崩さず、憲兵隊は市庁舎の屋上に機関銃を据えて、非武装のデモ隊へ向けて無差別に掃射を行う。多くの市民が殺害され、傷を負った。この後、国府軍は台北以外の各地でも台湾人への無差別発砲や処刑を行っている。

台湾の行政院は、事件の犠牲者数を1万8千〜2万8千人とする推計を公表している。

(Wikipediaより抜粋)
https://ja.wikipedia.org/wiki/二・二八事件

戦後のアメリカ統治や闇市を経た奄美に生まれた者としては、なんとも悲しい事件。

ネットで『二・二八事件』を検索すると色々な記事がヒットするのですが、内容が恐ろしいので掲載は控えますね。

戦後の混乱期であるとは言え、本誌で連載している菊次郎さんが発展に尽力された台湾でこのような恐ろしい事件が起きていたとは、悲しいですね。

「永久に戦争は起きないでくれ」と願うばかりです。

1 10 11 12 13 14 15 16