空撮リハ

img 9060

児童さんたちのいない時間に、空撮のリハーサルをさせていただきました。

いい写真が撮れるように頑張ります!
本番では青空が見えますように。

宇検村元山村長にインタビュー

シリーズ『世界自然遺産と奄美』

第7弾で市町村長インタビューの最後は、県内で唯一「自立持続可能性自治体」と位置付けられた宇検村。

奄美大島で最も高い山「湯湾岳」の麓にあり、昼間人口が多く村民所得も高いという魅力的なワードに溢れる同村の取り組みを、元山村長にお話しいただきました。

この記事は2月上旬発刊予定のマチイロマガジン74号に掲載し、動画をYouTubeにて公開しますので、お楽しみに。

宇検村元山村長インタビュー

冬のおでかけ服

奄美も寒い日が続いていますね。
こう寒いと、どうしても暗い色目のお洋服を選んでしまい、冬空のように気分も暗くなってしまいがち。

そんな時こそオシャレして、明るい気分で楽しくお出かけしましょう!

ニューマツモトの写真

なぜまち商店街、奄美本通り沿いにあるニューマツモトさんには、お出かけを楽しくしてくれるお洋服がありますので、チェックしてみてください。

ニューマツモトはこちら↓

tel:0997537671

🌹末広市場でローズ蒸しテント🌹

asa dsc0958 強化 nr

奄美のあーささんが末広市場でローズ蒸しテントを始められたそうなので、さっそく撮影させていただきました。

ローズ蒸しテントに関する修了証書と加盟店認定証の写真

体質が良い方に改善され、心も整うことで前向き思考となり、気持ちの良い生き方ができるとのこと。

また、妊娠中のつわりも和らげるそうで、良いことづくしのローズ蒸しテント。
今なら期間限定のハンドマッサージサービスも実施中!
ぜひ一度、お問い合わせください。

tel:09027130713

(運転中は対応できませんのでショートメールでお願いします。お急ぎの方は​着信まで残してください)

詳しくは↓

奄美のあーさはこちら↓

73号発刊のお知らせ

マチイロマガジン73号のペーパー版

マチイロマガジン73号を発刊しました。

マチイロマガジン73号写真

contentsー

◯ シリーズ 世界自然遺産と奄美

大和村長インタビュー

アクアネオスのある風景

奄美ミート有限会社

◯ 島イロ図鑑

たまごにぎり

◯ エッセイ

お国自慢のススメ

◯ チョイ楽介護のすすめ

防水型押しボタン ピカフラッシュチャイムセット

◯ フォトレポート

第23回商店街夏祭り

表紙:今里立神

主な配布協力所

コンビニ、ファミレス、県立奄美図書館、AiAiひろば、アマホームPLAZA、いずみストアー、しまバス、モスバーガー、レンタカー、ホテル、広告掲載事業所空港など、奄美群島内150ヶ所と、東京以南にある奄美関連の施設・お店さんにてお求めいただけます。

どこにも無料とは書いていませんが、無料ですので、この表紙を見かけましたら、ぜひお持ち帰りください。

最後に、本誌発刊にご協力いただいた皆様、誠にありがとうございます。

72号発刊いたしました!!

お待たせいたしました!
マチイロマガジン72号📘発刊いたしました✨
今回は人気のウェディング特集とのW表紙となっております♬

マチイロマガジン72号 1

「シリーズ世界自然遺産と奄美」では瀬戸内町長のインタビューと瀬戸内町の見どころもご紹介しています📷Googleマップと連動していますので、夏休みの観光のお供にどうぞ🗺️
エッセイや取材記事も読み応えありますよ☺️

ウェディング特集では、たくさんの笑顔で幸せHAPPYな内容をお届けいたします💕

マチイロマガジン72号 2

コンビニ、ファミレス、空港他、奄美群島内150ヶ所と東京以南にある奄美関連の施設、お店さんにてお求めいただけますので、この表紙を見かけたらお持ち帰りください。

どこにも無料とは書いていませんが、無料です😊

かくれ浜2024

「かくれ浜」奄美大島の春の風物詩。年に数回しか見られない、幻の浜の写真

奄美大島の春の風物詩。
年に数回しか見られない幻の浜、かくれ浜。
天候に恵まれて、今年もキレイに見られました。

この時の干潮時刻は13:16。潮位は-9cmでした。

動画も撮影したのでどうぞご覧ください。


「かくれ浜」とは、奄美大島喜瀬集落の沖合にて、春の大潮の干潮時に、海図に記載されている通常それ以上水深が浅くならないという最低水面よりも水深が浅くなる現象、マイナス潮位。その2時間前後だけ見られる幻の浜です。

71号配布中です!!

お待たせいたしました!
マチイロマガジン71号📘配布中です♬

1f267973d1fac04a5de0c49113d34150

今回は龍郷町奄美自然観察の森から眺める龍郷湾が表紙となっております✨

contentsー

◯ シリーズ 世界自然遺産と奄美
龍郷町長インタビュー
◯ emiが行く! 取材旅行記
台湾編
◯ 家を建てよう5
平の住宅
◯ アクアネオスのある風景
鍼灸サロンあまリハ
◯ 美味しいって幸せ
奄美料理 黒酎ダイニング 纏~matoi~
◯ 島イロ図鑑
アオサ
◯ エッセイ
やってみなはれ。
◯ チョイ楽介護のすすめ
標準型車椅子

コンビニ、ファミレス、県立奄美図書館、AiAiひろば、アマホームPLAZA、いずみストアー、しまバス、モスバーガー、レンタカー、ホテル、空港など奄美群島内150ヶ所と、東京以南にある奄美関連の施設・お店さんにてお求めいただけます。

どこにも無料とは書いていませんが、無料ですよ😊

本誌発刊にご協力いただいた皆様、誠にありがとうございます。

世界自然遺産と奄美

tatsugo dsc00178 強化 nr edit 2
本日のインタビュー風景

シリーズ『世界自然遺産と奄美』
第4弾は、龍郷町竹田町長にインタビューさせていただきました。

龍郷柄に秋名バラ柄と、本場奄美大島紬を代表する柄の発祥の地であり、奄美黒糖焼酎の3蔵元や、大型商業施設に宿泊施設、そしてハートロックや2つの海が見える丘など奄美を代表する景勝地もある魅力たっぷりの龍郷町。
そんな同町に、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界自然遺産登録がもたらした変化と、見えてきた課題。そして取り組みを、竹田町長にお話しいただきました。

この記事は、今月末発刊予定のマチイロマガジン71号に掲載し、動画は5月にYouTubeで公開しますので、お楽しみに。

1 2 3 4 17